中学英語まるごとマスター:ニュークラウン1年活用集

旧課程(平成23年度以前)
↓ ↓ ↓


トップ > ニュークラウン1でリスニング > DO IT TALK 4
数字の正しい聴き取りはリスニングの重要ポイント

このスキットでのリスニングで重要な点は,何と言っても「数字を正しく聴き取る」ことでしょう.

最初のPaul の発言で,まず会話のされている状況をつかみ,次のPaul の “What time is it now?” という時刻をたずねる表現の次には必ず時刻を表す答えが返ってきますので,注意を集中しなければならないポイントがわかります.

また,第7センテンスにも “What time ...?” という表現がありますので,第8センテンスの時刻を表す答えに注目です.ただ,今度はショートアンサーなので,最初から耳を研ぎ澄ませていなくてはなりません(At という前置詞が手がかりにはなりますが,弱く発音されるかもしれません).

私の場合は,最後の3:15 の15が,15か50かがよくわかりませんでした.実際の会話に備えて,聞き返す表現も覚えておかなくてはなりませぬ.

i-mobile
i-mobile
i-mobile

トップページに戻る


(c) 中学英語まるごとマスター:ニュークラウン1年活用集