すべて日本語から見ると英語由来の外来語.一見,違和感なく,なじみやすい単語ですが...
発音がかなり違うので要注意!
日本語から見た外来語を注意深く調べると,英語と日本語の発音の違いがよく理解できます.どこまで違いを区別できるかが第一歩です.
よく注意すると,一瞬たりとも日本語と同じ発音はありません.
実際に絵を見ながら聴いてみると,番号を追いかけるので精一杯になるようです.あらかじめ,番号を追いかける練習を2〜3回してから聴くとスムーズに練習できるでしょう.
外来語となって定着している日本語の発音と英語の発音の違いがよくわからない場合は,しばらく英語学習を続けてからこのページに戻ってくると,ハタと気づくことが多く,とても勉強になるページです.