まず,通して聴いてみましょう.前のページと同様に,数字を聴き落とさないようにすることが大切ですが,どんな話題なのかを推測してみましょう.
また,ここでは,韻による音遊びが使われています.
次に,テキストの絵のみを見て聴きましょう.これで,大体の情景がわかりますね.聴き取れないところにこだわらず,聞こえた情報から推測してみましょう.音遊びはわかりましたか?
では,テキストを見て確認です.4番目のセンテンスは最後のtは発音されないこともありますが,よく使われる表現なので,音に慣れてください.
テキストの文法事項の How many 〜? や any,some の使い方も確認しておきましょう.
音遊びは,birds と bags でした.どちらも,冒頭の b と複数形の s が使われています.音読するときも,同じような音になるように発音してみましょう.