canを使った疑問文がこのスキットの文法上のポイントですね.
リスニングのポイントは,むしろ,会話のテーマをいち早くつかむことです.第3センテンスの意味が最初は全くわかりませんでした.第4センテンス,第5センテンスと意味がわかり,次々と一文一文の意味がわかるけど,いったい何の会話なのかがわかりませんでした.
会話の内容がわからなければ,第9センテンスで突然,なぜこのようなことが言われるのかがわかりません.
私がやっと会話のテーマがわかったのが,第12センテンスでした.この時,第9センテンスの内容がまだ残っていて,やっと「漢字」のことだとわかったのです.
テーマがわかってからもう一度最初から聴くと,いとも簡単にわかるのですから不思議です.